アート RSSセンター

アート系、デザイン系のRSS配信です。

芸術探訪アートマップ
新着案内 アーティストリンク アーティスト展示作品 アートニュース アート掲示板・談話室 アートRSSセンター
新規ユーザー無料登録
新規ユーザー無料登録
ログインする!
メインメニュー
検索
  ホーム >> アート RSSセンター >> 簡易ヘッドライン

アート RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

簡易ヘッドライン

link 窯ぐれ 窯ぐれ 窯ぐれ (2018/7/24 12:59:26)
link 陽だまりの猫 陽だまりの猫 陽だまりの猫 (2018/1/20 13:19:17)
link 水戸芸術館 水戸芸術館 水戸芸術館 (2017/9/4 11:50:52)
link 距離 距離 距離 (2024/5/14 6:51:39)
link かすかべ壁画塾 かすかべ壁画塾 かすかべ壁画塾 (2017/11/10 0:12:20)

mmpoloの日記   最終更新日 2019/7/8 21:40:46

mmpoloの日記

現在データベースには 1131 件のデータが登録されています。

feed [山本弘][美術]山本弘の作品解説(78)「第三病棟」 (2018/7/8 22:25:50)
山本弘「第三病棟」、油彩、F50号(116.7cm×90.9cm) 1976年制作。「3号病棟」とも書かれている。1975年、45歳のとき、アルコール中毒治療のため飯田病院精神科に入院した。翌1976年1月に退院したと年譜にある。以後2年間断酒した。退院した1976年9月に飯田市勤労福祉センターで個展を開く。油彩52点を展示、この作品もその折に展示した。アル中治療で入院したのが精神科だ ...
feed [美術]久保田晃弘+畠中実 編『メディア・アート原論』を読む (2018/7/7 23:33:15)
久保田晃弘+畠中実 編『メディア・アート原論』(フィルムアート社)を読む。メディア・アートの定義は難しいという。一般的にはコンピュータをはじめとする同時代のメディア・テクノロジーを使用した美術作品を総称するものとして使用されているという。 メディア・アートというジャンルが、現在その名称によって指示されるような作品とともに顕在化するの ...
feed [音楽] 亀山郁夫『ショスタコーヴィチ』を読む (2018/7/6 17:02:57)
亀山郁夫『ショスタコーヴィチ』(岩波書店)を読む。ソ連で最も著名な作曲家ショスタコーヴィチ。大きな栄誉とともに権力に媚びたとして激しい批判にもさらされてきた。国家的褒賞を13回も受けながら、スターリンの批判に心身とも深く傷ついてきた。亀井はロシア文学者でありながら、ショスタコーヴィチの伝記とともに、その作曲の内面をも深く追求している ...
feed [言葉] 徳川夢声『話術』を読んで (2018/7/5 22:22:51)
徳川夢声『話術』(新潮文庫)を読む。裏表紙の惹句に「人生のあらゆる場面で役に立つ、“話術の神様”が書き残した(話し方)の教科書」とある。しかしながら、私にはほとんど役に立たなかった。気になった個所がある。 小学校の先生方よ、次の時代の国民を、強く、明るく、正しき文化人にする教育の基礎は、あなた方に委せられているんです。子供は例外なく ...
feed [美術]抽象美術とは何か (2018/7/4 23:25:16)
1992年頃、今から25年ほど前、美術評論家の針生一郎さんから、現在なぜ抽象表現主義が行われているのか、その社会的背景を考えてみなさいと言われた。その後15年間考えたが分からなかった。 しかし分かった事がある。なぜ針生さんがそう言われたかだ。 作家(画家)で美術評論家、また個人誌「構造」の発行人でもある門田秀雄さんの論文を読んでいたら、美術運動 ...
feed [美術]うしお画廊の深沢軍治展を見る (2018/7/3 23:40:05)
東京銀座のうしお画廊で深沢軍治展が開かれている(7月14日まで)。深沢は1943年山梨県生まれ、1971年に東京芸術大学大学院美術研究科を修了している。昨年の10月に東京小金井のギャラリーブロッケンで個展を開いていた。一方毎年のようにみゆき画廊で個展を開いてきたが、みゆき画廊がうしお画廊に変わってもそれは変わらない。うしお画廊では昨年4月以来になる ...
feed [美術]GALERIE PARISの野沢二郎展「たたずむ」を見る (2018/7/2 22:14:54)
横浜中区のGALERIE PARISで野沢二郎展「たたずむ」が開かれている(7月14日まで)。野沢は茨城県生まれ、1982年に筑波大学大学院を修了している。これまで「VOCA展'97」や同年の「バングラデシュ. アジア美術ビエンエーレ」に参加し、2012年はDIC川村記念美術館の企画展「抽象と形態」にも選ばれた。東京銀座のコバヤシ画廊では2000年以降毎年個展を開いている。 画廊に入 ...
feed [思想]中沢新一・河合俊雄 編『思想家 河合隼雄』を読む (2018/6/29 0:20:41)
中沢新一・河合俊雄 編『思想家 河合隼雄』(岩波現代文庫)を読む。河合隼雄はユング派の精神分析家。河合俊雄は河合隼雄の息子。中沢と河合俊雄の対談、河合隼雄の論文に、中沢、鷲田清一、赤様憲雄、河合俊雄、大澤真幸の諸論文、それに養老孟司と河合俊雄の対談が集められている。 河合隼雄は13世紀の日本の仏僧である明恵上人とアッシジの聖フランチェス ...
feed [山本弘][美術]山本弘の作品解説(75)「(題不詳)」 (2018/6/27 23:34:05)
山本弘「(題不詳)」、油彩、F10号(53.0cm×45.5cm) 制作年不明。サインもなし。おそらく最晩年の作品。1978年か、1979年か。中央下部に薄紫色で不定形の円が描かれている。さらにその中に赤黒い絵具で小さな円が描かれている。その周囲や上方には縦の線が並んでいる。上方には薄紫の線で円弧が描かれている。これは何を描いているのだろう。 この作品ではパレット ...
feed [文学]会田綱雄「伝説」の本歌が分かった (2018/6/26 20:58:34)
会田綱雄に「伝説」といういい詩がある。 湖から 蟹が這いあがってくると わたくしたちはそれを縄にくくりつけ 山をこえて 市場の 石ころだらけの道に立つ 蟹を食う人もあるのだ 縄につるされ 毛の生えた十本の脚で 空を掻きむしりながら 蟹は銭になり わたくしたちはひとにぎりの米と塩を買い 山をこえて 湖のほとりにかえる ここは 草も枯れ 風はつめたく わたく ...
« [1] 14 15 16 17 18 (19) 20 21 22 23 24 [114] » 

execution time : 0.784 sec
 
© 2005 ART-MAP.NET 芸術探訪アートマップ