「京阪電車なにわ橋駅アートエリアB1」共催プログラム募集!
- depth:
- 0
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2009/11/27 16:37
artareab1
投稿数: 1

京阪電車なにわ橋駅「アートエリアB1(ビーワン)」━地域連携事業━
共催プログラムを募集します!
-------------------------------------------------------------------------------------
2008年10月に開業した京阪電車中之島線。なにわ橋駅の地下1階に位置するコミュニケーション空間「アートエリアB1」では、
企業・大学・NPO法人が協働で「文化・芸術・知の創造と交流の場」となることを目指し、様々なプログラムを実施しています。
この度、一定期間を「地域連携事業」として、アートエリアB1を使って新しい可能性を拡げる共催プログラムを募集します。
----------------------------------------------------------------------------------
【プログラム実施期間】
2010年2月2日(火)〜3月31日(水) ※月曜休み(祝日の場合は翌日)
【募集するプログラム】
*舞台公演(演劇/ワークショップなど)
*アート作品などの展示
*トークプログラム
*シンポジウム
*音楽・ライブ
*映像上映
など、ジャンルは問いません。
(但し、施設上の禁止・制限事項がありますので、予めご了承ください)
【使用スペース】
京阪電車なにわ橋駅「アートエリアB1」スペース
ロビー空間以外/約330平米
詳細はアートエリアB1ホームページから「使用可能スペース平面図・断面図」をダウンロードしてください。
http://www.artarea-b1.jp/chiiki/boshu.html
【応募条件】
(1)応募プログラムについては、事前の準備と当日の会場設営、実施、撤収、事後の処理など全て主催者側(プログラム企画者)で行えること。
(2)「アートエリアB1」の「利用の手引き」* を遵守できること。
(3)各種書類の提出、広報情報の提供など、アートエリアB1スタッフとの事前・事後の事務手続きや打ち合わせ等のやり取りが可能であること。
(4)一般の方が参加可能であること。
(5)非営利活動であること。(参加費の徴収は可能です。ただし事前・事後に収支申請などの書類提出が必要です)
「利用の手引き」* …アートエリアB1ホームページからダウンロードしてください。http://www.artarea-b1.jp/chiiki/boshu.html
アートエリアB1でも配布しています。
【利用料金】
[会場使用料]、[管理人件費]、[その他、付帯設備使用料等]の料金が必要です。
詳細はアートエリアB1ホームページから「料金表および付帯設備一覧」をダウンロードしてください。http://www.artarea-b1.jp/chiiki/boshu.html
【応募期間】
2009年11月10日(火)〜12月11日(金)(必着)
※郵送または持込にて受付(持込の場合の〆切は12月11日(金)19時)
【応募方法】
下記を封筒に同梱の上、「アートエリアB1・地域連携事業係」まで郵送もしくは直接持参してください。
*所定の応募用紙
応募用紙は、アートエリアB1ホームページからダウンロードしてください。http://www.artarea-b1.jp/chiiki/boshu.html
(アートエリアB1でも配布しています)
*返信用封筒
住所/氏名を記入し、80円切手を貼付してください。(長形3号12×23.5cm)
【選考方法】
アートエリアB1運営委員会等による審査により決定いたします。
【選考基準】
(1)アートエリアB1の主旨に適い、以下の項目を含んだ内容であること。
*芸術の地「中之島」のフラッグシンボル化を目指した、アート・知・情報を発信するようなもの。
*文化・芸術関連施設の最寄り駅としてふさわしい駅空間を目指したもの。
*コミュニケーション空間としての駅の本質的な機能を再確認できるもの。
*先駆的・独創的・芸術性に富んだもの。
(2)応募条件を満たしたものであること。
【申し込み・問い合わせ】
アートエリアB1(ビーワン)
〒530-0005 大阪市北区中之島1-1-1 京阪電車なにわ橋駅地下1階
06-6226-4006(12:00〜19:00)※月曜休館(祝日の場合は翌日)
http://artarea-b1.jp/
共催プログラムを募集します!
-------------------------------------------------------------------------------------
2008年10月に開業した京阪電車中之島線。なにわ橋駅の地下1階に位置するコミュニケーション空間「アートエリアB1」では、
企業・大学・NPO法人が協働で「文化・芸術・知の創造と交流の場」となることを目指し、様々なプログラムを実施しています。
この度、一定期間を「地域連携事業」として、アートエリアB1を使って新しい可能性を拡げる共催プログラムを募集します。
----------------------------------------------------------------------------------
【プログラム実施期間】
2010年2月2日(火)〜3月31日(水) ※月曜休み(祝日の場合は翌日)
【募集するプログラム】
*舞台公演(演劇/ワークショップなど)
*アート作品などの展示
*トークプログラム
*シンポジウム
*音楽・ライブ
*映像上映
など、ジャンルは問いません。
(但し、施設上の禁止・制限事項がありますので、予めご了承ください)
【使用スペース】
京阪電車なにわ橋駅「アートエリアB1」スペース
ロビー空間以外/約330平米
詳細はアートエリアB1ホームページから「使用可能スペース平面図・断面図」をダウンロードしてください。
http://www.artarea-b1.jp/chiiki/boshu.html
【応募条件】
(1)応募プログラムについては、事前の準備と当日の会場設営、実施、撤収、事後の処理など全て主催者側(プログラム企画者)で行えること。
(2)「アートエリアB1」の「利用の手引き」* を遵守できること。
(3)各種書類の提出、広報情報の提供など、アートエリアB1スタッフとの事前・事後の事務手続きや打ち合わせ等のやり取りが可能であること。
(4)一般の方が参加可能であること。
(5)非営利活動であること。(参加費の徴収は可能です。ただし事前・事後に収支申請などの書類提出が必要です)
「利用の手引き」* …アートエリアB1ホームページからダウンロードしてください。http://www.artarea-b1.jp/chiiki/boshu.html
アートエリアB1でも配布しています。
【利用料金】
[会場使用料]、[管理人件費]、[その他、付帯設備使用料等]の料金が必要です。
詳細はアートエリアB1ホームページから「料金表および付帯設備一覧」をダウンロードしてください。http://www.artarea-b1.jp/chiiki/boshu.html
【応募期間】
2009年11月10日(火)〜12月11日(金)(必着)
※郵送または持込にて受付(持込の場合の〆切は12月11日(金)19時)
【応募方法】
下記を封筒に同梱の上、「アートエリアB1・地域連携事業係」まで郵送もしくは直接持参してください。
*所定の応募用紙
応募用紙は、アートエリアB1ホームページからダウンロードしてください。http://www.artarea-b1.jp/chiiki/boshu.html
(アートエリアB1でも配布しています)
*返信用封筒
住所/氏名を記入し、80円切手を貼付してください。(長形3号12×23.5cm)
【選考方法】
アートエリアB1運営委員会等による審査により決定いたします。
【選考基準】
(1)アートエリアB1の主旨に適い、以下の項目を含んだ内容であること。
*芸術の地「中之島」のフラッグシンボル化を目指した、アート・知・情報を発信するようなもの。
*文化・芸術関連施設の最寄り駅としてふさわしい駅空間を目指したもの。
*コミュニケーション空間としての駅の本質的な機能を再確認できるもの。
*先駆的・独創的・芸術性に富んだもの。
(2)応募条件を満たしたものであること。
【申し込み・問い合わせ】
アートエリアB1(ビーワン)
〒530-0005 大阪市北区中之島1-1-1 京阪電車なにわ橋駅地下1階
06-6226-4006(12:00〜19:00)※月曜休館(祝日の場合は翌日)
http://artarea-b1.jp/
投票数:0
平均点:0.00
投稿ツリー
-
「京阪電車なにわ橋駅アートエリアB1」共催プログラム募集! (artareab1, 2009/11/27 16:37)