第10回 ART IN THE OFFICE 2017 マネックス証券 新たな挑戦を10周年のプログラムで。あなたの一歩をマネックスが応援します!- 平面作品案 募集 -*応募締切:2017年4月3日(月)*
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
第10回 ART IN THE OFFICE 2017 マネックス証券 新たな挑戦を10周年のプログラムで。あなたの一歩をマネックスが応援します!- 平面作品案 募集 -*応募締切:2017年4月3日(月)*
msg# 1
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2017/3/6 15:56
NPOAIT
居住地: 東京都渋谷区猿楽町
投稿数: 44
ART IN THE OFFICEは、現代アートの分野で活動する新進気鋭のアーティストをサポートする公募プログラムで、今年で10回目を迎えます。
平面作品の展示プランを募集し、受賞アーティストの作品をマネックス証券(以下「マネックス」)のプレスルームに約1年間展示します。審査は、アート界とビジネス界、それぞれの分野の第一線で活躍するプロフェッショナル5名によって行われます。受賞者には、賞金を授与し制作費を支給する他、「現代アートの学校MAD」の受講資格が与えられます。
作品制作と展示は、5月に移転するマネックスの新オフィス内の取材対応や重要な会議が行われるプレスルームで行います。制作期間中の社員との交流は、自分の作品をいつもとは違う角度から捉えるきっかけともなるでしょう。設立当初より次代の金融ビジネスのあり方を模索してきたマネックスのオフィスで、あなた自身も新たな表現に挑戦してみませんか。
■実施概要
応募期間: 2017年2月13日(月)- 4月3日(月) ※当日消印有効
審査: 4月中旬
受賞者発表: 5月
作品制作: 6月 (約2週間)
※ オフィスでの滞在制作は必須ではありません
※ 展示期間は2018年5月まで(予定)
※ 社員を対象としたミニアーティストトークやワークショップを行います
レセプション: 9月
※ 作品を掲載したマネックスのオリジナル・ノベルティを招待者に贈呈します
■審査員
久保田真帆 (MAHO KUBOTA GALLERY ディレクター)
塩見 有子 (NPO法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト]理事長)
難波 祐子 (現代美術キュレーション)
松本 大 (マネックス証券株式会社 代表取締役会長CEO)
村上 太一 (株式会社リブセンス 代表取締役社長)
■賞
-賞金50万円、制作費10万円
※交通費・素材費・運搬費・施工費を含む
-マネックス証券本社プレスルームでの作品展示 (2018年5月まで予定)
-マネックス、マネックスのグループ会社およびAITのウェブサイト、プレスリリースやメールマガジンにおける展示紹介。その他、マネックスのオリジナルノベルティーの製作や親会社マネックスグループ株式会社のアニュアルレポートへの掲載等。
-「現代アートの学校MAD2017」(AIT主催)アーティストを対象にしたレクチャーの無料受講
公募の詳細および応募書類につきましては、
「ART IN THE OFFICE」オフィシャルサイト
(http://www.a-i-t.net/ja/projects/2017/02/aio2017.php)
をご覧ください。
たくさんのご応募をお待ちしています!
--
NPO法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト]
〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町30-8 ツインビル代官山 B403
■URL: http://www.a-i-t.net
■Twitter:@AIT_NPO
■Facebook: http://www.facebook.com/AIT.NPO
平面作品の展示プランを募集し、受賞アーティストの作品をマネックス証券(以下「マネックス」)のプレスルームに約1年間展示します。審査は、アート界とビジネス界、それぞれの分野の第一線で活躍するプロフェッショナル5名によって行われます。受賞者には、賞金を授与し制作費を支給する他、「現代アートの学校MAD」の受講資格が与えられます。
作品制作と展示は、5月に移転するマネックスの新オフィス内の取材対応や重要な会議が行われるプレスルームで行います。制作期間中の社員との交流は、自分の作品をいつもとは違う角度から捉えるきっかけともなるでしょう。設立当初より次代の金融ビジネスのあり方を模索してきたマネックスのオフィスで、あなた自身も新たな表現に挑戦してみませんか。
■実施概要
応募期間: 2017年2月13日(月)- 4月3日(月) ※当日消印有効
審査: 4月中旬
受賞者発表: 5月
作品制作: 6月 (約2週間)
※ オフィスでの滞在制作は必須ではありません
※ 展示期間は2018年5月まで(予定)
※ 社員を対象としたミニアーティストトークやワークショップを行います
レセプション: 9月
※ 作品を掲載したマネックスのオリジナル・ノベルティを招待者に贈呈します
■審査員
久保田真帆 (MAHO KUBOTA GALLERY ディレクター)
塩見 有子 (NPO法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト]理事長)
難波 祐子 (現代美術キュレーション)
松本 大 (マネックス証券株式会社 代表取締役会長CEO)
村上 太一 (株式会社リブセンス 代表取締役社長)
■賞
-賞金50万円、制作費10万円
※交通費・素材費・運搬費・施工費を含む
-マネックス証券本社プレスルームでの作品展示 (2018年5月まで予定)
-マネックス、マネックスのグループ会社およびAITのウェブサイト、プレスリリースやメールマガジンにおける展示紹介。その他、マネックスのオリジナルノベルティーの製作や親会社マネックスグループ株式会社のアニュアルレポートへの掲載等。
-「現代アートの学校MAD2017」(AIT主催)アーティストを対象にしたレクチャーの無料受講
公募の詳細および応募書類につきましては、
「ART IN THE OFFICE」オフィシャルサイト
(http://www.a-i-t.net/ja/projects/2017/02/aio2017.php)
をご覧ください。
たくさんのご応募をお待ちしています!
--
NPO法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト]
〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町30-8 ツインビル代官山 B403
■URL: http://www.a-i-t.net
■Twitter:@AIT_NPO
■Facebook: http://www.facebook.com/AIT.NPO
--
NPO法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト]
〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町30-8 ツインビル代官山 B403
■URL: https://www.a-i-t.net/
■Twitter: https://twitter.com/AIT_NPO
■Facebook: http://www.facebo
投票数:0
平均点:0.00