アート ニュース

最新のアートニュースの投稿記事です。

芸術探訪アートマップ
新着案内 アーティストリンク アーティスト展示作品 アートニュース アート掲示板・談話室 アートRSSセンター
新規ユーザー無料登録
新規ユーザー無料登録
ログインする!
メインメニュー
検索
  

投稿者 : yoshinaga0 投稿日時: 2010-12-16 15:21:00 (1459 ヒット)

 プロのライターを紹介したウェブサイト「関西ライター名鑑」を運営する合同会社WRITE STAFF(ライトスタッフ/大阪市北区 代表:北村盛康)は、関西で活動するプロのライターの技術向上を目的に定期的に行なっている「関西ライター勉強会」の次開催を、2011年1月28日(金)に大阪産業創造館で開催します。今回のテーマは、「元『大阪人』編集記者が語る 心に響く「大阪論」の書き方」です。

 たこやき、お笑い、タイガース。定番三大噺でまとめる大阪は無難ですが、飽きた感は否めません。地元大阪で活動するライターにとって、大阪論ほど厄介なテーマはないのではないでしょうか。そこで今回は、大阪市の広報誌でありながら、深みのある誌面構成で支持を集める地域情報誌『大阪人』の元編集記者の岡村雅之氏に、壮大な都市論の投入から、記事作成の細かい決め事まで、『大阪人』編集部が試行錯誤を重ねてつかんだ大阪の書き方描き方を、惜しげもなく語っていただきます。


題  目:元『大阪人』編集記者が語る 心に響く「大阪論」の書き方
日  時:2011年1月28日(金)18:45〜21:00
場  所:大阪産業創造館 6F 会議室C [大阪市中央区本町1-4-5]
参加資格:現役のライター・編集者(一部特別枠あり)
受講者数:20席(内5席は特別一般枠※ライティング・編集未経験者席)
主  催:関西ライター名鑑
講  師:岡村雅之(おかむら まさゆき)氏
費  用:勉強会開催費用を受講者全員で分担します(300〜500円)

(岡村雅之氏 プロフィール)
1953年富山県生まれ、明治大学政経学部卒業。夕刊紙『新大阪』編集局長を経て、95年、『新大阪』休刊に伴い、フリーライターとして独立。2002年から、業務委託契約のもと、大阪市が発行する月刊広報誌『大阪人』の編集業務に従事。メーンライターとして、毎号35ページ前後の取材・原稿作成に打ち込んだ。8年間で約100号の編集と、通算3000ページの記事作成を手掛けた後、契約解除に伴い、10年10月末で『大阪人』の編集現場から撤収。目の前の仕事に追われるうちに、気が付けば、取材活動は30年余。無定形な取材体験を収斂し、活路を開くための再生作業を展開中。

■過去の勉強会レポート■
http://www.writer.gr.jp/


■当勉強会「元『大阪人』編集記者が語る 心に響く「大阪論」の書き方 」は文化庁より「関西元気文化圏プロジェクト」、伊丹市より「ことば文化都市伊丹」参加事業に認証されています。


■会社概要■
名 称:合同会社WRITE STAFF
代表者:北村盛康(きたむら もりやす)
所在地:〒530-0055 大阪市北区野崎町1-25 新大和ビル2F
TEL:06-6364-5657  
FAX:06-6364-5586
運営サイト:
コピーライター総合 大阪発:関西ライター名鑑」 
宣伝名人 | プレスリリース配信


■問い合わせ先:06-6364-5657(合同会社 WRITER STAFF)
下記のメールアドレスより申し込み下さい。
mail:info@writer.gr.jp
※名前、連絡先、職業(ライターでない方は、会社名を明記し「一般枠希望」と書き添えください) 
※記載がない場合は受付られませんので了承ください。

なお、当日の参加は受け付けていませんのでご了承下さい。

0コメント

投稿者 : yoshinaga0 投稿日時: 2010-10-26 17:46:07 (1263 ヒット)

「テロップさん」と呼ばれた職業の軌跡。
11月10日道頓堀ZAZAにて11時より会見開始

 舞台装置デザイナーで、手書きタイトル作家の竹内志朗は、関西テレビ業界と商業演劇の「手書き文字」をテーマにした書籍『テレビと芝居の「手書き文字」』を11月10日に出版します。
  つきましては、同日午前11時より道頓堀ZAZA(大阪市中央区)にて、出版記念記者会見を開催します。

  本書は、竹内志朗の記憶を頼りに編集した、テレビ放送開始当時からのタイトルテロップ(字幕)制作を綴った記憶です。現代、テレビ番組のテロップはコンピュータ制御されていますが、'90年代前半までは手書きが主流でした。通称「テロップさん」と呼ばれていた今は無き職業が存在していたことなど、大阪のテレビ業界、商業演劇の舞台の変遷とともに歩んできた竹内志朗の半生を「手書き文字」の観点からまとめました。

【書籍データ】
書籍名 :『テレビと芝居の「手書き文字」』
体 裁 :単行本(A4ヨコ)ソフトカバー
ページ数:184ページ
著 者 :竹内志朗
出版社 :イグザミナ

【『テレビと芝居の「手書き文字」』出版記念 記者会見】
日時:平成22年11月10日(水) 午前10時30分開場  11時開始
会場:道頓堀ZAZA(中座くいだおれビルB1F)
大阪市中央区道頓堀1‐7‐12 中座くいだおれビルB1F

スケジュール
11時 ご挨拶
11時10分 手書き文字・テロップ実演
11時30分 終了予定

【竹内志朗プロフィール】
舞台装置家。1933年大阪市生まれ。1950年頃から関西を中心に舞台装置デザイナーとして、数多くの商業演劇に参加。大ベテランになった現在も現役として活動中。また、舞台装置以外にもテレビ・映画のタイトル文字、グラフィックデザイン、CM制作など多分野で才能を発揮する。俳優・故藤田まこと氏のテレビドラマ『必殺シリーズ』のすべてのサブタイトルおよびエンドロール、演劇『必殺シリーズ』の舞台装置は竹内氏の手によるもの。
手描き職人 竹内志朗 公式サイト

  11月10日(水)の記者会見に出席いただける方は、媒体名および出席者の氏名を11月5日(金)までに、下記までお知らせください。
※フリーランスの方でも、掲載・放送ができそうな媒体があれば、媒体名とともにお知らせください。

■会社概要■
名  称  :合同会社WRITE STAFF
代表者  :北村盛康(きたむら もりやす)
所在地  :〒530-0055 大阪市北区野崎町1-25 新大和ビル2F
TEL:06-6364-5657  
FAX:06-6364-5586
運営サイト:
フリーライター&コピーライター情報サイト |大阪発:関西ライター名鑑
宣伝名人 | プレスリリース配信


【本件に関する問い合わせ先】
合同会社WRITE STAFF
担当者:北村
TEL:06-6364-5657
mail:info@writer.co.jp

0コメント

投稿者 : yoshinaga0 投稿日時: 2010-07-20 17:57:08 (1048 ヒット)

報道記事に学ぶライティングの原点

 プロのライターを紹介したウェブサイト「関西ライター名鑑」を運営する合同会社WRITE STAFF(ライトスタッフ/大阪市北区 代表:北村盛康)は、関西で活動するプロのライターの技術向上を目的に定期的に行なっている「関西ライター勉強会」の次開催を、2010年8月27日(金)に大阪産業創造館で開催します。今回のテーマは、「ジャーナリズムの基礎知識講座」です。

  電子メディアの登場で従来のマスメディアは今、かつてない苦境に立たされるています。しかし「情報の信頼度」に関する調査で「新聞」は、今なお国民の7割の支持を集め、ネットを大きく引き離しています。この「信頼」はどこからくるのでしょうか?今回は、産経新聞の記者を経て、フリーライター・広報コンサルタントとして活動する井上雅雄氏にライティングの原点を、新聞記事を通じて解説してだきます。


題  目: 報道記事に学ぶライティングの原点
       〜ジャーナリズムの基礎知識講座〜
日  時: 2010年8月27日(金)18:45〜
場  所: 大阪産業創造館 5F 研修室D  [大阪市中央区本町1-4-5]
参加資格: 現役のライター・編集者(一部特別枠あり)
受講者数: 35席(内10席は特別一般枠※ライティング・編集未経験者席)
主  催: 関西ライター名鑑 http://www.writer.gr.jp/
講  師: 井上雅雄(いのうえ まさお)氏
費  用: 勉強会開催費用を受講者全員で分担します(前回は各人300円負担)

■当勉強会は文化庁より「関西元気文化圏プロジェクト」、伊丹市より「ことば文化都市伊丹」参加事業として認定されています。

■関連情報■
関西ライター名鑑 wiki

(井上雅雄氏 プロフィール)
1965年、奈良県出身。関西学院大学経済学部卒業後、1988年、産業経済新聞社に入社。現場記者として、支局を渡り歩きながら政治・経済・文化・芸能の紙面を担当。30代後半からは大阪本社で事件、事故や行政、社会問題全般を担当する社会部のほか文化部、地方部のデスクとして、編集業務に携わり、管理職として紙面企画のほか部下の業務管理、他部署との折衝という管理職業務をこなす。その傍ら、企業や地域の人を対象に文章、記事の書き方講座を行うなど文章指導や作文コンクール・映像コンクールで審査員も行なう。2009年11月同新聞社を退社後より、フリーのライター・広報コンサルタントとして活動中。

■会社概要■
名  称  :合同会社WRITE STAFF
代表者  :北村盛康(きたむら もりやす)
所在地  :〒530-0055 大阪市北区野崎町1-25 新大和ビル2F
運営サイト:
「コピーライター&フリーライター総合 関西ライター名鑑」 
http://www.writer.gr.jp/
「宣伝名人」


■問い合わせ先
合同会社WRITE STAFF(ライトスタッフ) 吉永安智
TEL:06-6364-5657  FAX:06-6364-5586

0コメント

投稿者 : yoshinaga0 投稿日時: 2010-07-01 16:06:06 (1263 ヒット)

 プロのライターを紹介したウェブサイト「関西ライター名鑑」を運営する合同会社WRITE STAFF(ライトスタッフ/大阪市北区 代表:北村盛康)は、関西で活動するプロのライターの技術向上を目的に定期的に行なっている「関西ライター勉強会」の次開催を、2010年7月30日(金)に大阪産業創造館で開催します。今回のテーマは、「専門ライターなって、生き抜くための方法」です。

 ライターが取り扱うテーマには、「美容」「IT」など、非常にさまざまなジャンルがありますが、価値観の多様化に伴って、ライターにもそれぞれの分野で深い専門性が求められるようになってきました。しかし、ライターにとって扱うテーマを狭めてしまうことは、受注の機会を減らすことにもなりえます。こんな現実問題を打開するために今回は「きのこライター」として、ちょっとマニアックな分野で活動する堀博美氏に、「きのこ」というテーマでどうやって仕事を得、どうやって掘り下げていったのかをお話いただきます。さらに、関西のライターがニッチ分野でどのように仕事の場を広げていくかを受講者と一緒に考えていきます。

題  目: 何でも屋では生き残れない!?
       〜専門ライターなって、生き抜くための方法〜
日  時: 2010年7月30日(金)18:45〜
場  所: 大阪産業創造館 6F 会議室C  [大阪市中央区本町1-4-5]
参加資格: 現役のライター・編集者(一部特別枠あり)
受講者数: 20席(内5席は特別一般枠※ライティング・編集未経験者席)
主  催: 関西ライター名鑑 http://www.writer.gr.jp/
講  師: 堀博美(ほり ひろみ)氏
費  用: 会場費等の費用を受講者全員で分担します(前回は各人300円負担)

■当勉強会は文化庁より「関西元気文化圏プロジェクト」、伊丹市より「ことば文化都市伊丹」参加事業として認定されています。

(堀博美氏 プロフィール)
1971年神戸市生まれ。京都市在住。きのこにはまって18年、ミニコミ誌やきのこ専門ムック誌「きのこ」の編集・執筆の経験をもとにして、『山と渓谷』『meets』『ムー』などの雑誌や、ウェブ媒体に執筆。2010年6月、単行本『きのこる キノコLOVE111』(山と渓谷社)を出版したばかり。きのこ以外では、『郵便局員になろう』の著作や、クイズの作成など、雑学的なライティングをこなす。
堀氏ツイッターID | horihiromi

〜関連情報〜
ゴーストライターとは

シナリオライターとは


■会社概要■
名  称  :合同会社WRITE STAFF
代表者  :北村盛康(きたむら もりやす)
所在地  :〒530-0055 大阪市北区野崎町1-25 新大和ビル2F
運営サイト: 
「コピーライター&フリーライター総合 関西ライター名鑑」 
「宣伝名人」


■問い合わせ先
合同会社WRITE STAFF(ライトスタッフ) 吉永安智
TEL:06-6364-5657  FAX:06-6364-5586

0コメント

投稿者 : coexist 投稿日時: 2010-06-26 16:22:40 (1319 ヒット)

MORI PROJECT 2010
夏休み!みんなの森とエコキャンドル作り!!

2010 / 7.20 tue - 8.7 sat

gallery COEXISTでは、昨年度ご好評いただきました夏休みの自由研究に最適なワークショップを企画いたしました。
「アートを通して地球を考える」というギャラリーの考えに沿い、親子で地球環境や自然について考えるきっかけになります。
ひとりひとりの想いを込めて描いた木々で、真っ白なギャラリーを緑いっぱいの森にしてみませんか。
廃油や空ビンを利用して、お家で簡単にできるエコキャンドル作りもお楽しみください。
ご参加いただいた方には、ちょっとしたお茶やお土産もご用意しております。
また、7月24日にはカフェ形式のお茶会や音楽イベントも予定しております。あわせてご参加下さい。

〈イベント情報〉

**おっきな森を描こう!ワークショップ**

※ギャラリーの壁に紙をはり、皆で森を描くダイナミックなワークショップです。
絵の具やクレヨンなどの画材はこちらでご用意いたします。
お好きな画材の持ち込みも可能です。また、汚れても大丈夫な格好でいらしてください。
■日時■
7月20日(火) & 7月27日(火)
■参加費■
1,000円
■時間■
13:00 - 17:00


**廃油でキャンドルを作ろう!ワークショップ**

※注意事項 ; 空きビン、軍手をご用意下さい。また、汚れても大丈夫な格好でいらしてください。
■日時■
8月5日(木) & 8月7日(土)
■参加費■
1,000円
■時間■
13:00 - 17:00


**森。まるかじり**
COEXIST&六ヶ所あしたの森合同開催イベント

※注意事項 ; 空きビン、軍手をご用意下さい。また、汚れても大丈夫な格好でいらしてください。
■日時■
7月24日(土)
■参加費■
【ワークショップ / 15:00 - 15:45】ご予約当日共に500円
・「おいしい有機栽培フェアトレードコーヒーの煎り方、挽き方、滝れ方」 / 中村隆市とあしたの森の仲間たち
【トーク&ライブ / 16:00 - 19:30】ご予約1,000円 / 当日1,500円
・「美味しい一杯のコーヒーが、多様な生物を守る」 / 中村隆市(六ヶ所あしたの森共同代表)
・「生物多様性の宝庫 高尾山」
坂田昌子(環境NGO虔十の会代表)/ ナビゲータ 吉本多香美(六ヶ所あしたの森共同代表)
・「青森とつながる、青い森のエコビレッジづくり」 / 六ヶ所あしたの森事務局スタッフ
・「ほんとうはいい人」(ライブ)


**akarizmの蜜蝋キャンドルワークショップ**

■日時■
7月31日(土)
■参加費■
1,000円
■時間■
15:00 - 17:00


イベント詳細はこちらをご覧下さい
http://coexist-art.com/mori_project_2010_event.html

各種イベントのお申し込み・お問い合わせはこちら
Tel. 03-6803-2035
Mail.gallery_coexist@yahoo.co.jp

夏もgallery COEXISTとCOEXIST & Ouchi Gallery NYは、楽しい事がたくさんです!

0コメント

« 1 ... 11 12 13 (14) 15 16 »
 
© 2005 ART-MAP.NET 芸術探訪アートマップ