アート ニュース

最新のアートニュースの投稿記事です。

芸術探訪アートマップ
新着案内 アーティストリンク アーティスト展示作品 アートニュース アート掲示板・談話室 アートRSSセンター
新規ユーザー無料登録
新規ユーザー無料登録
ログインする!
メインメニュー
検索
  

投稿者 : HFGR 投稿日時: 2021-07-13 15:25:26 (130 ヒット)

 このたび、Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi では、昨年開催された弊廊の系列画廊,FEI ART MUSEUM YOKOHAMA 主催のアートを身近なものに! をコンセプトにした版画公募展「第9回FEI PRINT AWARD」にて大賞を受賞された「北村麻衣子 ― 蒼い風がふく-」展を開催致します。*同時期に第10 回FEI PRINT AWARD 入選者展開催予定。
 今展について「このところ世の中は、ウイルスの蔓延、頻繁に起こる自然災害、ネットによる誹謗中傷、情報化社会など様々な不安でいっぱいですが、人の多く行き交う世界から少し離れてみると、違う世界がそこにはあります。長引くコロナ禍の自粛生活で、見方を変えるとわるいことばかりではありませんでした。コロナ以前から近所の山にはバードウォッチング目的で行っていましたが、そのうち虫の美しさにも惹かれていきました。
 今まで意識していなかった小さな生き物を探しているうちに、小さな生き物の世界が大きなものに見えてくるのです。虫が少なくなる冬の間は、海へと足を運んでいました。シーグラスや陶器のかけらが落ちています。波にさらされ、きれいに角がとれたガラスや陶器にどんな歴史が刻まれているのでしょう。想像するだけでワクワクします。山では虫、海ではシーグラスと、それらは宝探しの感覚です。小さな生き物や自然の姿に目を向け、木の温もりを感じ自然を表現するのにぴったりな木版画と、新たな試みとして海に落ちていたものを作品化してみました。今回の展示では、そんな生き物をモチーフとしたものと、そこに至る今までの作品をご紹介したいと思います。」と。
 動植物の世界を細かく描いた版画作品は人間の世界とはまた違った物語を紡いでいるかのようです。海からの漂流物を立体作品として制作したシリーズは今までの版画の世界観を実世界におこしたような雰囲気を感じます。作品を鑑賞する事で新たな視点を示唆してくれます。是非、多くの方に高覧頂ければ幸いです。

開催期間: 2021 年9 月18 日( 土) ~ 2021 年10 月1 日(金)
開場時間:11:00~19:00(最終日17:00 迄) 日・祝休廊 
*2021 年9 月23 日(木・祝)~ 9 月26 日(日)六本木アートナイト開催予定
 画廊対応24日(土)、25日(日)
*状況により時間変更等の可能性がございますので最新の情報は幣廊HPやFacebook等でご確認下さい。

会  場:Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi
(ヒデハルフカサクギャラリー六本木)

0コメント

投稿者 : HFGR 投稿日時: 2021-06-26 16:07:20 (106 ヒット)

この度、Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi では、「Unexpected encounter- 新たな出会い-」を開催致します。
 絵画の空間を再構成することを可能にするコラージュの手法の歴史は長く、画面の美的構成やまたは意外な組み合わせによる象徴、幻想的表現等面白い発見・世界への誘いを起こしてくれます。作品と場所の出会い、作品と人との出会いから生まれる新たなイメージ、作家同士の新たな出会いと幅広い意味を込めて展覧会名に致しました。この度はコラージュ作品や様々な素材を使用した作品、六本木という土地柄、都会的で洗練された作品を制作している作家2 名による個展形式の展覧会を提案致します。様々な表現の可能性を示唆してくれ、作家の世界へ誘ってくれる作品を展示予定です。camouCollageさんは姉妹ミュージアムでの展覧会にゲスト出品して頂きましたが、菊地綾女さんとともに弊廊では今回初の展示となります。お2 人とも紙や写真等様々な素材を使用しながら作家独自の世界観を作り上げています。2 フロアを使用した弊廊独特の空間を彩ってくれることでしょう。 是非、多くの方にご高覧頂ければ幸いです。

出品作家:camouCollage , 菊地絢女(50音順)
開催期間: 2021 年8 月30 日(月)~ 9 月11 日(土)
開場時間:11:00~19:00(最終日17:00 迄) 日・祝休廊 

*状況により時間変更等の可能性がございますので最新の情報は幣廊HPやFacebook等でご確認下さい。

会  場:Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi
(ヒデハルフカサクギャラリー六本木)
住  所:〒106-0032 東京都港区六本木7-8-9 深作眼科ビル1F・B1
料  金:入場無料
TEL : 03-5786-1505 FAX : 03-5786-1506
E-mail : hfg@fukasaku.jp HP: http://www.f-e-i.jp
http://www.facebook.com/hfgroppongi http://twitter.com/HFG_ginza

ACCESS
*都営大江戸線「六本木駅」7番出口より徒歩2分
*東京メトロ日比谷線[六本木駅]4a出口より徒歩3分
*東京メトロ千代田線[乃木坂駅]3番出口より徒歩3分

0コメント

投稿者 : HFGR 投稿日時: 2021-05-21 18:06:04 (129 ヒット)

この度、Hideharu Fukaskaku Gallery Roppongi では、「AKIKO NODA GLASS EXHIBITION‐Into Nature‐」を開催致します。
展覧会開催にあたり作家より下記コメントを頂きました。
「コロナ禍の閉塞感の中で あたりまえだった平和な時を夢見て、 ここではないどこかへ 旅への想いを募らせる。
その中でも変わらない四季の美しさから 自然のありがたさを再認識する。
その自然も感じられなくなる時がくるかもしれない。 この瞬間、今も1日に100種の生物が絶滅している。 
コロナもある意味、ウィルスという自然からの逆襲でもある。
どれだけ力を持っても  私達は生物の一種に過ぎない。 地球の一員として 自然を愛しむ心をいつも忘れないで、
多様な人種、動物、植物、 全ての生物が共存して  いつまでも変わらない四季を感じたい。」と。
心、自然…うつろいゆくものの一瞬をとらえるというコンセプトで作られた野田さんの作品は優美で繊細な世界観で観るものを
惹きつけます。主に月や蓮、海のモチーフで制作されており、時とともに形を変え、儚くうつろう様に美しさを感じます。それ
はまるで人々のうつろう心のありよう、日常を投影しているようです。
海や水、舟のオブジェ、壁掛を中心に、自然をモチーフにした作品が並ぶ予定になります。夏らしい爽やかな色合いと儚さの中
にある自然の生命力を感じることが出来る事でしょう。美しい作品世界は現代人が忘れがちな自然への畏敬の念も思い起こさせ
てくれます。是非多くの方にご高覧頂ければ幸いです。

出品作家:野田朗子
開催期間:2021年 7 月 30 日(金) ~ 2021 年 8 月13 日(金)
開場時間:11:00~19:00(最終日17:00 迄) 日・祝休廊 

*状況により時間変更等の可能性がございますので最新の情報は幣廊HPやFacebook等でご確認下さい。

会  場:Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi
(ヒデハルフカサクギャラリー六本木)
住  所:〒106-0032 東京都港区六本木7-8-9 深作眼科ビル1F・B1
料  金:入場無料
TEL : 03-5786-1505 FAX : 03-5786-1506
E-mail : hfg@fukasaku.jp HP: http://www.f-e-i.jp
http://www.facebook.com/hfgroppongi http://twitter.com/HFG_ginza

ACCESS
*都営大江戸線「六本木駅」7番出口より徒歩2分
*東京メトロ日比谷線[六本木駅]4a出口より徒歩3分
*東京メトロ千代田線[乃木坂駅]3番出口より徒歩3分

0コメント

投稿者 : HFGR 投稿日時: 2021-05-21 18:06:02 (100 ヒット)

この度、Hideharu Fukaskaku Gallery Roppongi では、「AKIKO NODA GLASS EXHIBITION‐Into Nature‐」を開催致します。
展覧会開催にあたり作家より下記コメントを頂きました。
「コロナ禍の閉塞感の中で あたりまえだった平和な時を夢見て、 ここではないどこかへ 旅への想いを募らせる。
その中でも変わらない四季の美しさから 自然のありがたさを再認識する。
その自然も感じられなくなる時がくるかもしれない。 この瞬間、今も1日に100種の生物が絶滅している。 
コロナもある意味、ウィルスという自然からの逆襲でもある。
どれだけ力を持っても  私達は生物の一種に過ぎない。 地球の一員として 自然を愛しむ心をいつも忘れないで、
多様な人種、動物、植物、 全ての生物が共存して  いつまでも変わらない四季を感じたい。」と。
心、自然…うつろいゆくものの一瞬をとらえるというコンセプトで作られた野田さんの作品は優美で繊細な世界観で観るものを
惹きつけます。主に月や蓮、海のモチーフで制作されており、時とともに形を変え、儚くうつろう様に美しさを感じます。それ
はまるで人々のうつろう心のありよう、日常を投影しているようです。
海や水、舟のオブジェ、壁掛を中心に、自然をモチーフにした作品が並ぶ予定になります。夏らしい爽やかな色合いと儚さの中
にある自然の生命力を感じることが出来る事でしょう。美しい作品世界は現代人が忘れがちな自然への畏敬の念も思い起こさせ
てくれます。是非多くの方にご高覧頂ければ幸いです。

出品作家:野田朗子
開催期間:2021年 7 月 30 日(金) ~ 2021 年 8 月13 日(金)
開場時間:11:00~19:00(最終日17:00 迄) 日・祝休廊 

*状況により時間変更等の可能性がございますので最新の情報は幣廊HPやFacebook等でご確認下さい。

会  場:Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi
(ヒデハルフカサクギャラリー六本木)
住  所:〒106-0032 東京都港区六本木7-8-9 深作眼科ビル1F・B1
料  金:入場無料
TEL : 03-5786-1505 FAX : 03-5786-1506
E-mail : hfg@fukasaku.jp HP: http://www.f-e-i.jp
http://www.facebook.com/hfgroppongi http://twitter.com/HFG_ginza

ACCESS
*都営大江戸線「六本木駅」7番出口より徒歩2分
*東京メトロ日比谷線[六本木駅]4a出口より徒歩3分
*東京メトロ千代田線[乃木坂駅]3番出口より徒歩3分

0コメント

投稿者 : HFGR 投稿日時: 2021-05-21 18:06:02 (101 ヒット)

この度、Hideharu Fukaskaku Gallery Roppongi では、「AKIKO NODA GLASS EXHIBITION‐Into Nature‐」を開催致します。
展覧会開催にあたり作家より下記コメントを頂きました。
「コロナ禍の閉塞感の中で あたりまえだった平和な時を夢見て、 ここではないどこかへ 旅への想いを募らせる。
その中でも変わらない四季の美しさから 自然のありがたさを再認識する。
その自然も感じられなくなる時がくるかもしれない。 この瞬間、今も1日に100種の生物が絶滅している。 
コロナもある意味、ウィルスという自然からの逆襲でもある。
どれだけ力を持っても  私達は生物の一種に過ぎない。 地球の一員として 自然を愛しむ心をいつも忘れないで、
多様な人種、動物、植物、 全ての生物が共存して  いつまでも変わらない四季を感じたい。」と。
心、自然…うつろいゆくものの一瞬をとらえるというコンセプトで作られた野田さんの作品は優美で繊細な世界観で観るものを
惹きつけます。主に月や蓮、海のモチーフで制作されており、時とともに形を変え、儚くうつろう様に美しさを感じます。それ
はまるで人々のうつろう心のありよう、日常を投影しているようです。
海や水、舟のオブジェ、壁掛を中心に、自然をモチーフにした作品が並ぶ予定になります。夏らしい爽やかな色合いと儚さの中
にある自然の生命力を感じることが出来る事でしょう。美しい作品世界は現代人が忘れがちな自然への畏敬の念も思い起こさせ
てくれます。是非多くの方にご高覧頂ければ幸いです。

出品作家:野田朗子
開催期間:2021年 7 月 30 日(金) ~ 2021 年 8 月13 日(金)
開場時間:11:00~19:00(最終日17:00 迄) 日・祝休廊 

*状況により時間変更等の可能性がございますので最新の情報は幣廊HPやFacebook等でご確認下さい。

会  場:Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi
(ヒデハルフカサクギャラリー六本木)
住  所:〒106-0032 東京都港区六本木7-8-9 深作眼科ビル1F・B1
料  金:入場無料
TEL : 03-5786-1505 FAX : 03-5786-1506
E-mail : hfg@fukasaku.jp HP: http://www.f-e-i.jp
http://www.facebook.com/hfgroppongi http://twitter.com/HFG_ginza

ACCESS
*都営大江戸線「六本木駅」7番出口より徒歩2分
*東京メトロ日比谷線[六本木駅]4a出口より徒歩3分
*東京メトロ千代田線[乃木坂駅]3番出口より徒歩3分

0コメント

« 1 ... 12 13 14 (15) 16 17 18 ... 185 »
 
© 2005 ART-MAP.NET 芸術探訪アートマップ