このたびFEI ART MUSEUM YOKOHAMAでは、環境音アーティストのKeita Miyanoの初個展「電子音浴 -中動態の環境音-」を開催致します。
本展開催にあたり、作家より以下のコメントをいただきました。
本展では、環境音をプログラミングで生成した電子音でつくり、空間として表現します。
電子音で環境音や生き物の声を作ると、「不完全な音」が生まれます。この不完全な音を体験すると、意図して鳴らしているわけではない生き物の声や本来聞こえるはずのない音が聞こえることがあります。
私には所謂"スタートアップ"をつくり経営していた時期がありますが、体調を崩したこともあり退任しました。
当時の自分は「いま」よりも「未来」に重きを置いていたと思います。しかし退任後なにもせずゆっくり過ごしていると、突然公園で遊んでいる子供の声、電車の轟音、遠くの街から聞こえる得体の知れない音、など様々な日常的な音にどんどん惹かれていくようになりました。この楽しみ方を知ると日常自体に感謝をするようになり、再現のできない「いま」という存在を特別視するようになりました。
今回の個展ではこの「日常への感謝」を表現するためにゼロから音を構築し、私の記憶と感覚を頼りに空間をつくります。夢の中のような、なにも手にとることができない中で聞こえてくる音はまさに再現できない「いま」だけのものです。
二度とない「いま」を尊び、紡がれた音の世界を是非ご高覧ください。
--------------
電子音浴 -中動態の環境音-
会 期:2023年 2月2日(木)~ 2月8日(水)
開廊時間:10:00~19:00(最終日は17:00まで)
休 廊:月曜日
料 金:入場無料
会 場:FEI ART MUSEUM YOKOHAMA
住 所:〒221-0835神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-33-2 横浜鶴屋町ビル1F
TEL:045-411-5031 FAX : 045-411-5032
E-mail : artmuseum@fukasaku.jp
HP:http://www.f-e-i.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/feiartmuseum
Instagram:https://www.instagram.com/fei.art
[ACCESS]
*各線「横浜駅」西口 より徒歩6分
*横浜駅西口地下街[南12番出口]より出て左
[鶴屋町3丁目交差点]前方左角
- 春つ方vol.5 (2023-02-06 16:41:14)
- タマビの助手展 2023 (2023-02-04 14:49:55)
- 横浜国立大学教育学部美術科 卒業制作展・在校生展 (2023-02-04 14:49:16)
- 電子音浴 -中動態の環境音- (2023-01-11 16:19:03)
- 玉川大学AD/MD展示プロジェクト. イロドルシテン-彩る視点- (2023-01-06 18:05:44)
- 新春まんぷく!お年賀展2023 シンシュンマンプクオネンガテン (2022-12-18 12:02:41)
- 伊藤あずさ展「移りゆく景色と記憶の残像」 (2022-11-19 14:46:49)
- アトリエ21 100枚のクロッキー展 2022 (2022-11-06 12:59:27)
- 第54 回 白日会神奈川支部展 (2022-10-22 17:08:03)
- 2022年 日本・イタリア現代版画交流展 (2022-09-25 12:13:15)
コメント一覧
0件ヒットしました | 返信 | 閲覧 | 投票数 | 平均点 | トピック開始 | 最新投稿 |
---|