このたびFEI ART MUSEUM YOKOHAMAでは「玉川大学AD/MD展示プロジェクト『イロドルシテン-彩る視点-』」を開催致します。
弊廊では毎年夏に、玉川大学(東京都町田市)アート・デザイン(AD)学科、メディア・デザイン(MD)学科の学生インターンシップを受け入れています。
学生は画廊運営について学び、最終課題として学生主体による展示企画を提案します。
本展は、学生が自ら企画し、作家の選考から交渉・広報・デザイン・予算・会場レイアウトなどを行い、実際の展示までを体験するプロジェクトです。今回は22名の学生が参加し、6企画を立ち上げました。作家の共感と協力をいただき、ここに6つの企画展を開催致します。
学生から社会人へと次のステップへ羽ばたく、才能溢れる若者たちのアイディアをご高覧ください。
【企画内容】
「寄り添う花 展」[企画] 岩井絢・岩井葵・小野田啓・持永優希/[出品作家] 奥原しんこ・くるみのこにわ・宮下和
「空を見上げる 展」[企画] 小林小春・秋鹿詩乃・加藤陽奈子・鬼頭優月/[出品作家] 空と魔法のアトリエ・nagi・bora
「犬、愛するかたち 展」[企画] 今枝祐月・酒井野愛・孫依洋/[出品作家] 太田麻衣子・サトウツトム・やまさき あやこ
「食の記憶 展」[企画] 冨岡比呂・大塚仁智・髙橋琴乃/[出品作家] 漆原さくら・岡村朝子
「星がくれたもの 展」[企画] 飯田あかり・清水里香・滝川真央・松田笑空/[出品作家] ちくわミエル・吉乃モカ・REGULUS
「無意識の音 展」[企画] 岡田直也・川原愛音・島田日和・三好莉緒佳/[出品作家] 加藤晶子・熊倉愛・渋田薫・白井秀実
--------------
会 期:2023年1月24日(火)~1月31日(火)
開廊時間:10:00~19:00 ※月休/最終日17:00まで
料 金:入場無料
会 場:FEI ART MUSEUM YOKOHAMA
住 所:〒221-0835神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-33-2 横浜鶴屋町ビル1F
TEL:045-411-5031 FAX : 045-411-5032
E-mail : artmuseum@fukasaku.jp
HP:http://www.f-e-i.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/feiartmuseum
Instagram:https://www.instagram.com/fei.art
[ACCESS]
*各線「横浜駅」西口 より徒歩6分
*横浜駅西口ジョイナス地下街[南12番出口]より出て左
[鶴屋町3丁目交差点]前方左角
- 春つ方vol.5 (2023-02-06 16:41:14)
- タマビの助手展 2023 (2023-02-04 14:49:55)
- 横浜国立大学教育学部美術科 卒業制作展・在校生展 (2023-02-04 14:49:16)
- 電子音浴 -中動態の環境音- (2023-01-11 16:19:03)
- 玉川大学AD/MD展示プロジェクト. イロドルシテン-彩る視点- (2023-01-06 18:05:44)
- 新春まんぷく!お年賀展2023 シンシュンマンプクオネンガテン (2022-12-18 12:02:41)
- 伊藤あずさ展「移りゆく景色と記憶の残像」 (2022-11-19 14:46:49)
- アトリエ21 100枚のクロッキー展 2022 (2022-11-06 12:59:27)
- 第54 回 白日会神奈川支部展 (2022-10-22 17:08:03)
- 2022年 日本・イタリア現代版画交流展 (2022-09-25 12:13:15)
コメント一覧
0件ヒットしました | 返信 | 閲覧 | 投票数 | 平均点 | トピック開始 | 最新投稿 |
---|