アート RSSセンター - mmpoloの日記

アート系、デザイン系のRSS配信です。

芸術探訪アートマップ
新着案内 アーティストリンク アーティスト展示作品 アートニュース アート掲示板・談話室 アートRSSセンター
新規ユーザー無料登録
新規ユーザー無料登録
ログインする!
メインメニュー
検索
  ホーム >> アート RSSセンター >> mmpoloの日記

アート RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link mmpoloの日記 mmpoloの日記 (2019/7/8 21:40:46)

現在データベースには 1131 件のデータが登録されています。

feed [美術]山下清『ヨーロッパぶらりぶらり』を読む (2016/2/26 13:16:34)
山下清『ヨーロッパぶらりぶらり』)を読む。指導する式場隆三郎が医者の団体旅行と一緒に山下を連れてヨーロッパ旅行をした体験記。割合まとまった文章なので式場が手を入れたのだろうと思ったが、式場の「あとがき」を読むと、式場は校正刷りで初めて眼を通したとある。しかし、「編集その他は私の弟の俊三がやってくれた」とあるから、式場俊三が手をいれ ...

feed [美術]ASK?で中村恭子展「首を擡げたアルシブラ」を見る (2016/2/25 22:00:42)
東京京橋のアートスペースkimura ASK?で中村恭子展「首を擡げたアルシブラ」が開かれている(2月27日まで)。中村は長野県下諏訪町生まれ、東京芸術大学大学院美術研究科美術専攻日本画研究領域博士課程修了、博士(美術)を2010年3月に取得している。その後、早稲田大学理工学術院博士研究員、京都造形芸術大学芸術教養研究センター非常勤講師を経て、現在東京 ...

feed [美術]コバヤシ画廊の荻原正人展を見る (2016/2/24 21:24:21)
東京銀座の小林画廊で荻原正人展が開かれている(2月27日まで)。荻原は1953年東京生まれ、1979年東京芸術大学鋳金科を卒業し、1981年同大学大学院を修了している。 今回の展示は3面の壁に同一の大きさの赤い平面が規則正しく並べられている。これは何なのか。作家とギャラリーの小林さんに話を伺った。右側の壁面が2013年、正面が2014年、左側が2015年の新聞だとい ...

feed [美術]中和ギャラリーの「柴田和 今昔展」を見る (2016/2/23 9:55:10)
東京銀座の中和ギャラリーで「柴田和 今昔展」が開かれている(2月27日まで)。柴田は1934年生まれ、帝国美術学校(武蔵野美術大学の前身)を卒業。1960年代、美術グループ乱立の時代は堀内康司(実在者)らと一緒に活動していた。1963年、読売アンデパンダン展で出品拒否を受ける。翌年から空間創りを街中に移し、環境美術の提唱者となる。 2015年4月にギャラリ ...

feed [文学]バッハマン『三十歳』の書評と、一体何歳が一番良いのか(再掲) (2016/2/22 21:57:08)
インゲボルグ・バッハマン『三十歳』(岩波文庫)の書評が池内紀によって毎日新聞に紹介された(2016年2月21日)。池内はバッハマンを1年年下のギュンター・グラスと比較しつつ紹介する。2人とも詩人として出発している。グラスは1959年、長篇小説『ブリキの太鼓』を発表し、ベストセラー作家となる。バッハマンは1961年、短篇集『三十歳』によって表現世界に ...

feed [科学]『脳には妙なクセがある』を読む (2016/2/21 13:49:54)
池谷裕二『脳には妙なクセがある』(扶桑社新書)を読む。巻末に欧文の参考文献が掲載されていて、その数が207もある。池谷は脳に関する膨大な学術論文を読み込んでそれらを簡潔に紹介している。逆に言えば池谷が綴っている脳に関する奇妙なトピックはいずれも学術論文としての裏付けがあるということになる。だから間違いはないということにはならないけれど ...

feed [文学]深沢七郎『人間滅亡的人生案内』を読む (2016/2/20 16:38:39)
深沢七郎『人間滅亡的人生案内』(河出文庫)を読む。単行本初版が1971年、雑誌『話の特集』の1969年から1971年にかけて掲載された読者からの人生相談に深沢が答えたもの。ひと口で言ってつまらなかった。深沢の変った人生相談、奇書として話題にはなっていていつか読みたいと思っていた。なぜつまらないと断言できるのか、それは朝日新聞連載の「悩みのるつぼ」 ...

feed [民俗]『信州人 虫を食べる』を読む (2016/2/19 22:19:46)
『信州人 虫を食べる』(信濃毎日新聞社)を読む。著者は田下昌志・丸山潔・福本匡志・横山裕之・保科千丈の5名。太田寛長野県副知事が巻頭言を書いている。3つの章に分かれていて、第1章が「虫の4大珍味 伝統的な信州の味」となっており、ジバチ、イナゴ、ザザムシ、カイコが取り上げられている。第2章が「必ず誰かは食べている おいしい虫」で、セミ、ゲ ...

feed [美術]無人島プロダクションの風間サチコ展「電撃!! ラッタイト学園」を見る (2016/2/18 21:04:20)
東京江東区の無人島プロダクションで風間サチコ プチ回顧展「電撃!! ラッタイト学園」が開かれている(3月6日まで)。風間は1972年東京生まれ、1996年武蔵野美術学園版画研究科を修了している。1998年にギャラリー山口で初個展、その後、ギャラリー手、マキイマサルファインアーツなどで個展を開いているが、最近は無人島プロダクションでの発表が中心になってい ...

feed [自然]福寿草と蕗のとう (2016/2/17 9:11:22)
先の日曜日14日、一向にチョコレートの気配もないので近所の小さな植物園へ行った。福寿草が咲きほこっていた。午前に雨が降ったけど、午後こんなに晴れたから一斉に開いたのよと管理の小母さんが教えてくれた。 子供の頃、福寿草の芽が出たのを見つけると嬉しくて家族に報告した。信州伊那谷のつらい冬の終わりを知らせてくれるから。本多勝一によると、伊那 ...

« [1] 93 94 95 96 97 (98) 99 100 101 102 103 [114] » 

execution time : 0.078 sec
 
© 2005 ART-MAP.NET 芸術探訪アートマップ