アート RSSセンター - mmpoloの日記

アート系、デザイン系のRSS配信です。

芸術探訪アートマップ
新着案内 アーティストリンク アーティスト展示作品 アートニュース アート掲示板・談話室 アートRSSセンター
新規ユーザー無料登録
新規ユーザー無料登録
ログインする!
メインメニュー
検索
  ホーム >> アート RSSセンター >> mmpoloの日記

アート RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link mmpoloの日記 mmpoloの日記 (2019/7/8 21:40:46)

現在データベースには 1131 件のデータが登録されています。

feed [美術]藤澤江里子展が始まった (2016/3/30 7:02:09)
東京青山のトキ・アートスペースで藤澤江里子展が始まった(4月3日まで)。藤澤は1960年東京都生まれ、武蔵野美術大学造形学部基礎デザイン科を卒業したあとBゼミスクールを修了している。なびす画廊、かわさきIBM市民文化ギャラリー、村松画廊、ギャラリーαM、トキ・アートスペースなどで個展を開いている。2012年は青梅アートフェアで青梅市立美術館に大作を ...

feed [文学]バッハマン『三十歳』を読む (2016/3/29 0:28:29)
インゲボルク・バッハマン/松永美穂 訳『三十歳』(岩波文庫)を読む。本書の書評が池内紀によって毎日新聞に紹介された(2016年2月21日)。池内はバッハマンを1年年下のギュンター・グラスと比較しつつ紹介する。2人とも詩人として出発している。グラスは1959年、長篇小説『ブリキの太鼓』を発表し、ベストセラー作家となる。バッハマンは1961年、短篇集『三 ...

feed [エッセイ]久住昌之『東京都三多摩原人』を読む (2016/3/28 12:25:31)
久住昌之『東京都三多摩原人』(朝日新聞出版)を読む。本書は朝日新聞出版のPR誌『一冊の本』に連載されていたもの。連載されていた当時時々拾い読みしていた。 著者紹介を見て初めて『孤独のグルメ』の原作者であることを知った。とはいえ、タイトルは聞いたことがあったが、マンガもテレビもみたことはない。でもすでに10か国に翻訳されているなんて、一度 ...

feed [自然][科学]『菌世界紀行』を読む (2016/3/27 0:04:47)
星野保『菌世界紀行』(岩波科学ライブラリー)を読む。副題が「誰も知らないきのこを追って」といい、植物の病原菌である雪腐病の菌を世界各地に探して歩いた紀行文。雪腐病菌は他の菌類が活動できない低温の環境でも活動でき、積雪下で植物に寄生して枯らしてしまう。低温環境を好むため分布は寒冷地に限られる。星野は北海道の研究所に勤務しているが、雪 ...

feed [美術]新宿眼科画廊の正親優哉展「みどりなるもの」がおかしい (2016/3/26 12:17:31)
東京新宿の新宿眼科画廊で正親優哉展「みどりなるもの」が開かれている(3月30日まで)。正親は1987年東京生まれ。2010年に日本大学芸術学部美術学科彫刻コースを卒業している。2011年ギャラリーKINGYOで初個展。2006年より越後妻有アートトリエンナーレに参加し、また各地のグループ展にも参加している。 今回新宿眼科画廊を訪ねると、入口から緑色の大きな彫刻が見 ...

feed [美術]マキイマサルファインアーツで桑原理早を見る (2016/3/25 9:21:51)
東京浅草橋のマキイマサルファインアーツで「向こう側のリズム」展が開かれている(3月27日まで)。これは美術評論家北澤憲昭の企画によるもので、伊藤志帆、桑原理早、佐藤希、福岡しの野が参加している。この4人のうち桑原を紹介したい。 桑原は1986年、東京都出身。2011年に武蔵野美術大学造形学部日本画学科を卒業し、2013年同大学大学院造形研究科日本画コ ...

feed [美術]ギャラリーKINGYOの船橋みふゆ展が興味深い (2016/3/24 7:04:15)
東京根津のギャラリーKINGYOで船橋みふゆ展が開かれている(3月29日まで)。船橋は1989年東京都生まれ、2014年に日本大学大学院芸術学研究科造形芸術専攻博士前期課程を修了している。初個展は2013年に学内にあるA&Dギャラリーで開いたが、学外では今回が初めての個展となる。ギャラリーに貼られている履歴に船橋の言葉が記されている。 鋼材を用いた立体作品を主に ...

feed [科学]『意識と無意識のあいだ』を読んで (2016/3/23 14:04:24)
マイケル・コーバリス/鍛原多恵子 訳『意識と無意識のあいだ』(ブルーバックス)を読む。副題が「”ぼんやり”したとき脳で起きていること」というもの。まえがきで著者が書いている。 私たちの心は日中のほぼ半分はどこかをさまよっているという証拠がある。夜になって寝ているあいだも、夢の世界に入りこんで外界とは違う場所にいる。(中略)このぼんや ...

feed [自然]初めて見たハランの花 (2016/3/21 21:14:51)
いつもの小さな植物園へ行くと、管理の小母さんが、ハランの花が咲いてるの知ってました? と訊く。いいえと答えると案内してくれた。ハランと聞きながらキミガヨランのことを考えていた。近づくとやはりキミガヨランの花はまだだった。しかし小母さんはその脇を通りすぎて先へ行く。ほら、ここと指さしたのはスズランのような植物。その根本を見ると地味で小 ...

feed [風俗]戦後日本の風俗の劇的な移り変わり (2016/3/20 0:53:57)
シャルル・アズナブール来日公演というポスターを見かけた。92歳だという。アズナブールというと思い出すことがある。むかし、私が高校生のころ、やはり彼が来日して公演を行った。テレビにも出演してそれを見た記憶がある。一番強く印象に残ったのは、歌いながらズボンのポケットに手を入れていたことだった。マイクを持って舞台を歩き回りながら歌い、片手 ...

« [1] 90 91 92 93 94 (95) 96 97 98 99 100 [114] » 

execution time : 0.102 sec
 
© 2005 ART-MAP.NET 芸術探訪アートマップ