アート RSSセンター - mmpoloの日記

アート系、デザイン系のRSS配信です。

芸術探訪アートマップ
新着案内 アーティストリンク アーティスト展示作品 アートニュース アート掲示板・談話室 アートRSSセンター
新規ユーザー無料登録
新規ユーザー無料登録
ログインする!
メインメニュー
検索
  ホーム >> アート RSSセンター >> mmpoloの日記

アート RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link mmpoloの日記 mmpoloの日記 (2019/7/8 21:40:46)

現在データベースには 1131 件のデータが登録されています。

feed [文学]今野真二『北原白秋』を読む (2017/4/2 21:31:23)
今野真二『北原白秋』(岩波新書)を読む。副題が「言葉の魔術師」で、白秋に対して当たり前の副題だと思ったが、実はもっと強い意味があって、今野の専門が日本語学となっていて、文学者白秋を分析するというよりは、白秋の言語を分析するという姿勢らしい。もっともそうは言っても、白秋は詩人、歌人、作家であるので、白秋の言語を分析することは白秋その ...

feed [自然]ベランダの花 (2017/4/1 20:54:20)
ベランダの鉢植えに花が咲いている。 シロバナタンポポ:意外と東京を含む関東の在来種。この花は10年以上前に墨田区の某百花園から種を採種してきたもの。いまでは近所の植え込みにも小さな群落ができている。うちのベランダから飛んで行った綿毛が芽生えたのだろう。環境に恵まれると根の直径が5cmを超えるという。まるで人参で、これがほんとの巨根だ。 ス ...

feed [美術]VOCA展、東京藝大の企画展、日本アンデパンダン展を見る (2017/3/31 19:51:09)
上野の森美術館でVOCA展が開かれていた(3月30日まで)。東京藝大美術館で同大学大学院の学生たちのキュレーションによる企画展「Seize the Uncertain Day ――ふたしかなその日」が開かれている(4月5日まで)。さらに六本木の国立新美術館で日本アンデパンダン展が開かれている(4月3日まで)。これらを1日で回ってきた。 VOCA展は撮影が許可されていないが、今年もあま ...

feed [言葉][哲学]瀬戸賢一『時間の言語学』を読む (2017/3/29 23:10:01)
瀬戸賢一『時間の言語学』(ちくま新書)を読む。「はじめに」より、 本書は小著だが、一般に世にある時間論とは一線を画する。私たちが頭の中で時間をどのように考えるのかを、数多くの実際のことばの分析によって明らかにし、無意識的に使われるメタファーの仕組を解明することによって、ことばと認識の関係を白日の下にさらす。さらに、少しでも住みやすい ...

feed [美術]ギャラリーなつかの灰原千晶展「もうそうかもしれない」を見る (2017/3/28 22:33:14)
東京京橋のギャラリーなつかで灰原千晶展「もうそうかもしれない」が開かれている(4月1日まで)。灰原は1990年、千葉県生まれ。2013年に武蔵野美術大学造形学部油絵科油絵専攻を卒業している。今回が初個展となる。 画廊の中央に和式便器が設置してある。よく見ると、便器の上に竹筒で作った鹿威しが設置されていて、竹筒からは細い水が流れ続けている。一定量 ...

feed [言葉]鈴木孝夫『教養としての言語学』を読む (2017/3/27 12:01:18)
鈴木孝夫『教養としての言語学』(岩波新書)を読む。同じ著者の岩波新書『ことばと文化』『日本語と外国語』を読んできたが、本書は題名ほど硬い本ではない。 記号、あいさつ、指示語、人称、言語干渉の5章からなっている。鈴木は少年の頃から野鳥が好きで、鳥類を観察し、その延長で動物の鳴き声と人間の言語の共通性などに気づいて研究のテーマにすること ...

feed [美術]ギャラリーMoMo両国の篠原愛展「サンクチュアリ」を見る (2017/3/25 22:27:02)
東京墨田区両国のギャラリーMoMo両国で篠原愛展「サンクチュアリ」が開かれている(4月8日まで)。篠原は1984年鹿児島県生まれ、2007年に多摩美術大学絵画学科油画専攻を卒業している。卒業した年銀座のギャラリーQでの個展で注目された。ついで2011年にギャラリーMoMo六本木で個展が、2014年には同じこのギャラリーで個展が開かれて、今回は4年ぶりの個展なのだ。 ギ ...

feed [言葉]鈴木孝夫『日本語と外国語』を読む (2017/3/24 13:19:42)
鈴木孝夫『日本語と外国語』(岩波新書)を読む。鈴木はアメリカのホテルでレンタ・カーを呼んだとき、オレンジ色の小型車が行くからと言われた。ところが車はなかなか現れなかった。ハッと気がついて、さきほどから停まっている茶色の車がそれかもしれないと思い、運転手に確認するとまさにそうだった。 それより前に妻がアガサ・クリスティの一節に「……an ...

feed [美術]SCAI the BATHHOUSEの宮島達男展「LIFE(complex system)」を見る (2017/3/23 22:36:49)
東京上野桜木のSCAI the BATHHOUSEで宮島達男展「LIFE(complex system)」が開かれている(4月22日まで)。宮島は1957年、東京生まれ。1984年に東京藝術大学を卒業し、1986年に同大学大学院を修了している。 宮島は数字を明滅させる発光ダイオードを使って作品を制作している。今回の作品は東大で人工生命を研究する池上高志教授の協力を得て、生命体のような動きをする特殊なプ ...

feed [社会]佐藤優『君たちが知っておくべきこと』を読む (2017/3/22 22:11:59)
佐藤優『君たちが知っておくべきこと』(新潮社)を読む。副題が「未来のエリートとの対話」とあって、灘高校の生徒たちと3年にわたって3回対話したことの記録である。2013年と2014年、2015年のそれぞれ4月に灘高生たちが佐藤の家に集まって対話というか、佐藤の講義を受けている。3回のテーマはそれぞれ「真のエリートになるために」、「戦争はいつ起きるのか」、 ...

« [1] 55 56 57 58 59 (60) 61 62 63 64 65 [114] » 

execution time : 0.083 sec
 
© 2005 ART-MAP.NET 芸術探訪アートマップ