アート RSSセンター - mmpoloの日記

アート系、デザイン系のRSS配信です。

芸術探訪アートマップ
新着案内 アーティストリンク アーティスト展示作品 アートニュース アート掲示板・談話室 アートRSSセンター
新規ユーザー無料登録
新規ユーザー無料登録
ログインする!
メインメニュー
検索
  ホーム >> アート RSSセンター >> mmpoloの日記

アート RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link mmpoloの日記 mmpoloの日記 (2019/7/8 21:40:46)

現在データベースには 1131 件のデータが登録されています。

feed [美術]アキバタマビ21の田島大介の作品がすごい (2015/11/12 20:51:28)
東京千代田区外神田にある3331アーツチヨダの中にあるアキバタマビ21で「捨象展」が開かれている(11月29日まで)。これは4人の教授が4人の若い作家を選んで企画展示しているもの。愛知県立芸術大学の関口敦仁が田島大介を推薦し、以下中原浩大が迎英里子を、小泉俊已が高山陽介を、日高理恵子が齋藤春佳を推薦している。 このうち、田島大介の大きな戦艦の立 ...

feed [文学][風俗]『芥川竜之介俳句集』を読んで (2015/11/11 20:23:11)
加藤郁乎 編『芥川竜之介俳句集』(岩波文庫)を読む。明治34年、芥川満9歳のときの俳句から昭和2年35歳で亡くなるまでの1,159句と、そのほか11の連句と川柳が集められている。 9歳で作った句が次のもの。 落 葉 焚 い て 葉 守 り の 神 を 見 し 夜 か な 上手いと思ったが、加藤の解説には次のように書かれている。 このあたりは別段早熟の兆しがあったとも思えず、「 ...

feed [科学]養老孟司と林真理子の対談 (2015/11/10 22:12:22)
『週刊朝日』に「マリコのゲストコレクション」という連載対談がある。林真理子が毎回異なるゲストと対談している。今回の相手は『バカの壁』の養老孟司だ(11月20日号)。『バカの壁』(新潮新書)はトータルで440万部売れたという。印税がすでに3億円を超えている。 養老が脳について解説する。 養老 (……)最近、社会脳という言葉を使うようになったんです ...

feed [文学]出久根達郎『万骨伝』を読む (2015/11/9 21:33:36)
出久根達郎『万骨伝』(ちくま文庫)を読む。副題が「饅頭本で読むあの人この人」とある。タイトルの万骨は漢詩の一節「一将功成りて万骨枯る」から採っている。縁の下の力持ちであり、上役の手柄のために犠牲になった部下のことを指す。それらのほとんど無名の人たちの人生を知るために饅頭本を読む。 この「饅頭本」とは、古書業界用語の一つで追悼集のこと ...

feed [美術]アートプログラム青梅2015を見る(学生作品) (2015/11/8 13:45:13)
奥多摩の青梅市でアートプログラム青梅2015「線を超えるか−溶け込む違和感−」が開かれている(11月15日まで)。これは3つの大学の学生たちの展示で、市内各所に作品が設置されていて、地図を見ながら探して歩くことになる。プロの作家たちが青梅市立美術館等で開いている「感性を開く --- 一人ができること」と同時開催になる。 参加している3大学は、武蔵野 ...

feed [美術]アートプログラム青梅2015を見る (2015/11/7 12:46:22)
奥多摩の青梅市でアートプログラム青梅2015「感性を開く --- 一人ができること」が開かれている(11月15日まで)。これはプロの作家たちの展示で、青梅市立美術館、旧稲葉家住宅、青梅織物工業協同組合、都立青梅総合高校、吉川英治記念館などを会場としている。また3つの大学の学生たちの市内各地での展示「線を超えるか−溶け込む違和感−」と同時開催になる。 ...

feed [身辺雑記]動物虐待? (2015/11/6 22:58:54)
吉本隆明の「斎藤茂吉」を拾い読みしていたら、吉本が引用している茂吉の短歌に私の字で書き込みがしてあった。40年ほど前に読んだものだから、その頃の書き込みだ。まず、その短歌。 何ぞもとのぞき見しかば弟妹らは亀に酒をば飲ませてゐたり 私の書き込みは「思わず笑う。二度読みまた笑う」とある。今度読み直して少しも笑わなかった。それで思い出したこと ...

feed [社会]上原善広『被差別のグルメ』を読む (2015/11/5 23:52:30)
上原善広『被差別のグルメ』(新潮新書)を読む。以前読んだ同じ著者の『被差別の食卓』の続編的な書。有意義でとても興味深い。上原は自分が被差別部落=同和地区出身であることを隠すことなく、そのことを前向きに語っていく。作家の中上健次にならって同和地区を路地と呼び、路地の食文化を記録していく。前著で世界の被差別地区の食文化を調査していたの ...

feed [美術]アートスペース羅針盤の花井このみ展を見る (2015/11/4 17:26:39)
東京京橋のアートスペース羅針盤で花井このみ展が開かれている(11月7日まで)。花井は1982年鹿児島県奄美大島生まれ、2005年に和光大学表現学部芸術学科を卒業している。2010年に神奈川県のカフェパンセで初個展、都内での個展は今回が初めてとなる。 花井は一つの画面を16分割や20分割、ときに25分割して、そこに様々な人物や身近ななもの、風景や夢みたいなもの ...

feed [美術]コバヤシ画廊の西成田洋子の新作を見る (2015/11/3 22:18:33)
東京銀座のコバヤシ画廊で西成田洋子展「記憶の領域2015」が開かれている(11月7日まで)。西成田は1953年茨城県生まれ、1987年より東京、水戸、ニューヨークなどでもう30回以上も個展を開いている。作品は大きな奇妙な立体で、古着などを縫い合わせて造形している。 古着などを素材にして作っているので本来きれいなものではないはずなのに、西成田の作る立体は ...

« [1] 103 104 105 106 107 (108) 109 110 111 112 113 [114] » 

execution time : 0.081 sec
 
© 2005 ART-MAP.NET 芸術探訪アートマップ