アート RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 31 件のデータが登録されています。

居心地のいい展覧会
岩崎ミュージアム(横浜市中区)で開催中の齋藤眞紀さんの展覧会を訪れた。港の見える丘公園の隣にあり、元町中華街駅からアメリカ山公園口までエレベーターで昇ると徒歩3分程度。初めて訪れる場所はワクワクする。
自然光の入る明るい展示室にはバラエティに富んだ作品が並んでいた。もともと齋藤さんは立体作品を手掛けていた経緯もあり
...

居心地のいい展覧会
岩崎ミュージアム(横浜市中区)で開催中の齋藤眞紀さんの展覧会を訪れた。港の見える丘公園の隣にあり、元町中華街駅からアメリカ山公園口までエレベーターで昇ると徒歩3分程度。初めて訪れる場所はワクワクする。
自然光の入る明るい展示室にはバラエティに富んだ作品が並んでいた。もともと齋藤さんは立体作品を手掛けていた経緯もあり
...

複雑すぎる制作プロセス
山田純嗣さんの作品は、一見白っぽく、近づくと色が見え、細かな線描が見えてくる。描かれているのはどこかで見たような東西の名画。あれ?これゴーギャンの有名な大作だよね?それは「われわれはどこから来たのか
われわれは何者か われわれはどこへ行くのか」だった。
そしてもう1点、かなりボリュームがあるのが、2015年にサントリ ...

複雑すぎる制作プロセス
山田純嗣さんの作品は、一見白っぽく、近づくと色が見え、細かな線描が見えてくる。描かれているのはどこかで見たような東西の名画。あれ?これゴーギャンの有名な大作だよね?それは「われわれはどこから来たのか
われわれは何者か われわれはどこへ行くのか」だった。
そしてもう1点、かなりボリュームがあるのが、2015年にサントリ ...

延命の魔法 角さんの作品は変化し続ける。
過去には建築資材を使った重厚な作品もあった。宇宙戦艦ヤマトと江戸城を合体させた作品や、鉄塔を盆栽に、アームに乗せたミニチュアの家を巣に見立てたり。それらにはいずれも人工物の姿が見え隠れしてきた。
植物園と題した今回の展覧会は、不要となって持ち主から手放されたモノに、人工の「芽」を生やした作品ば ...

延命の魔法 角さんの作品は変化し続ける。
過去には建築資材を使った重厚な作品もあった。宇宙戦艦ヤマトと江戸城を合体させた作品や、鉄塔を盆栽に、アームに乗せたミニチュアの家を巣に見立てたり。それらにはいずれも人工物の姿が見え隠れしてきた。
植物園と題した今回の展覧会は、不要となって持ち主から手放されたモノに、人工の「芽」を生やした作品ば ...

アートで着飾る
いつもは絵画が飾られている画廊の壁面を、カラフルな下駄が埋め尽くしていた。下駄職人の鈴木千恵さんによる展覧会。モダンな模様、愛らしい動物、花札などをモチーフに全て異なる絵柄が描いてある。左右でひとつの絵になっていたり、異なる動物が対照的に描かれていたりとバラエティーに富んでいる。こんなに楽しい下駄は見たことがない。か
...

アートで着飾る
いつもは絵画が飾られている画廊の壁面を、カラフルな下駄が埋め尽くしていた。下駄職人の鈴木千恵さんによる展覧会。モダンな模様、愛らしい動物、花札などをモチーフに全て異なる絵柄が描いてある。左右でひとつの絵になっていたり、異なる動物が対照的に描かれていたりとバラエティーに富んでいる。こんなに楽しい下駄は見たことがない。か
...

台湾在住の岩切澪さんがインタビュー取材してくれました。
3月18日からの24日間、学生による立法院(議会)占拠という世界でも前例のない事件が、台湾で起こった。きっかけは、中台間サービス協定案の強行採決。政治的背景は別の報道に譲るが、ここに関わった多くの学生や若者たち、とりわけアーティストたちが、どのようにこのひまわり学運に関わったのかにつ
...

台湾在住の岩切澪さんがインタビュー取材してくれました。
3月18日からの24日間、学生による立法院(議会)占拠という世界でも前例のない事件が、台湾で起こった。きっかけは、中台間サービス協定案の強行採決。政治的背景は別の報道に譲るが、ここに関わった多くの学生や若者たち、とりわけアーティストたちが、どのようにこのひまわり学運に関わったのかにつ
...
execution time : 0.077 sec