アート RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 16 件のデータが登録されています。

昨日、予告したように ブログの引っ越しをする事にしました。 新しいブログはこちらです。
これからも「ウィーンの静物画家」 どうぞよろしくお願い申し上げます。

皆様、せっかくページを開けて頂いたのに 申し訳ありません。 画像容量が、一杯になりつつあるようで
写真をアップしたいのに 載せてくれません。 ここ何日も前から 画像アップの際には 手こずってきていて
もうそろそろ引っ越さないと いけないようです。 やっと一枚載ったようで、、、
これは、しばらく前のヘルデン・プラッツ 今日は、この写真ではなくて 違う ...

F6号 題名「メール3」 「メール」お気に召さない方も いらっしゃるようだけど お好きな方もいらっしゃるので
作家本人は、勿論気に入って 描いている。 マダムKenwan ポチっと応援クリック どうぞよろしく!

この水色の上着は、オーストリア・ハンガリー帝国において元帥のパレード用の軍服のようだ、、、 少し前の写真で
散歩の途中で見かけた 面白い方 この姿を見ただけで 十分驚いたのだけど こんな事もやってしまう
話しかける勇気もなかったので、そのまま通り過ぎたけれど、ここまでどうやって来たの? マダムKenwan
ポチっと応援クリック どうぞよろしく!

P6号 題名「花咲く頃」 紫色の菫のブローチは ウィーンに来た頃に プレゼントして貰ったものだけど
先日の森の写真にも 菫は写っていて あれが、ブローチになると こうなるのね マダムKenwan ポチっと応援クリック
よろしくお願いします!

オットー・ワーグナーの建築 運河の堰を監視するところ 先日の日曜日に教会でのコンサートが 終わった後
ドナウ運河をブラリブラリと 散歩をした折りの写真 セルヴィーテン教会の天井画
これ描く時って、やっぱりずっと上を向いて描いたのかしらね? 生憎の曇り空で、緑が冴えない
サイクリングの方が多くて、エニーを連れていたら、割と怖かったかも 落書きが多 ...

ガイドラインを参考にして、トラブルに巻き込まれないようにしましょう Ads by Trend Match

ドイツ語の先生から皆へご褒美(?)のチョコレート てんとう虫は、幸運のシンボル 昨日、チラっと触れたが
ウィーン市のギムナジウムではマトゥーラが始まった。
マトゥーラは、高校卒業試験と大学入学試験を兼ねたような試験だ。 まずは、筆記試験からで
初日にドイツ語,次の日に数学があった。 娘は8日にラテン語だ。 ドイツ語だが、5時間で5ページ書く ...

ハープとチェロと朗読のコンサート 日曜日の午前中、友人に誘われて、教会コンサートへ出かけた。
只今マトゥーラ真っ最中の娘も ハープだし、お友達も来るし、で同伴
上の写真は、「夏のコーラス」と名前のついたホールで この教会(ウィーン9区、セルヴィーテン教会)は、
他に本堂とバロック・ホールがある 本堂の写真を撮ってきたので ご覧下さい。 回廊が ...

スミレ、一株持って帰りたかった、、、 森の中は、今日で終わりにするつもり もう、里へ下りてきたところ
Kenwanは、こちらの写真が好きだけど 私は、こちらの写真も捨て難い レンギョウ、リラ、後ろの白は何かな?
黄色いポンポンは、山吹? この細い道を抜ければバス亭 振り返ると、これから森へ向かう人 マダムKenwan
ポチっと応援クリック よろしくお願いします ...
execution time : 0.053 sec