アトリエ2001では、日本、ウィーン、オーストラリアなどで舞踏や演劇の概念を超え、唯一無二のパフォーマンスで描き続けている美術家・谷内一光の「絵の具舞踏展」を開催します。人間と極彩色の絵の具が共にうめき声をあげながらキャンバスの上で一体となった、想像を超える可笑しくも感動的な谷内一光オリジナルの手法による絵の具舞踏。その圧巻のステージにゲストミュージシャンを加えた「よっつのよる」を上演します。お楽しみに。
■日程:2011年2月12日(土)/13日(日)/19日(土)/20日(日)
■時間:土=20時00分 開演/日=17時00分 開演
*開場は開演の60分前からとなります。/各回約50分
*使用する絵の具が飛散する事がありますので、汚れても良い服装でお越しいただくか、またはタオルを持参の上お楽しみください。
■料金:入場無料(投げ銭歓迎)
■ゲストミュージシャン:
○12日(土)= ▼2T2▼
○13日(日)= ryotaro
○19日(土)= Ken Okami
○20日(日)= もぐらが一周するまで
■問い合わせ:ikkotaniuchi@gmail.com
■詳細:http://taniuchiikko.jugem.jp
■協賛:ターナー色彩株式会社/協力:アトリエ2001, 地下一階/写真:山羽宏樹
■会場:兵庫・アトリエ2001
〒657-0836 神戸市灘区城之内通5-3-8
・阪急電鉄「王子公園」駅西改札口より徒歩5分。高架下山側53番。
・JR「灘」駅北口を出て阪急電鉄高架をくぐってすぐ。
tel:090-6666-4322(シミズ)
《谷内一光 IKKO TANIUCHI》
1984年京都生まれ大阪在住の美術家。2005年より展覧会『谷内一光時代』を軸に、国内外で多くの作品を発表。パフォーマンス活動では、キャンバスを床面に置き、その上で色を浴びるように全身で描き、絵画を体現する「絵の具舞踏」と呼ばれる独自の表現手段をクラブ・ギャラリー・劇場・野外・海外フェスティバルなどで展開。作品は力強く、愛に溢れた作風が特徴で、コレクターがいるなど海外での評価も高い。
http://www.digital-out-put.com/ikko_jidai.html
http://twitter.com/ikkotaniuchi
- 11/24Thu.金川信江 clarinet〔音楽とイマージュ〕〜その先の光〜 (2022-11-16 00:46:19)
- 12.7.Tue. 金川信江 clarinet〔音楽とイマージュ〕〜メモリーズ〜 (2021-11-30 15:44:31)
- 5.4.Tue. 金川信江 clarinet〔音楽とイマージュ〕〜天使のはしご〜 (2021-04-22 17:09:08)
- 2.10.Wed. 金川信江clarinet〔音楽とイマージュ〕〜愛あふれて〜 (2021-01-20 15:37:22)
- 11.19.Thu. 金川信江clarinet〔音楽とイマージュ〕〜哀と光〜 (2020-11-02 15:33:05)
- 10.1.Thu.金川信江clarinet〔音楽とイマージュ〕〜月が満ちる晩に〜 (2020-09-29 14:23:30)
- 【Bonbonnière】10曲目になりました。 (2020-05-30 16:50:22)
- 【Bonbonnière】始めました (2020-04-07 17:20:17)
- 2/15sat.やぎりんカルテート・リベルタ 自由の風コンサート 2020 埼玉公演 (2020-01-13 14:59:05)
- 1/25sat.やぎりんカルテート・リベルタ 自由の風コンサート 2020 千葉公演 (2020-01-12 00:03:05)
コメント一覧
0件ヒットしました | 返信 | 閲覧 | 投票数 | 平均点 | トピック開始 | 最新投稿 |
---|