このたびFEI ART MUSEUM YOKOHAMA では、「新春まんぷく!お年賀展 2024」を開催いたします。
毎年恒例になった本展も11 回目を迎えます。会場では日本画をはじめ油彩・漆芸・染織・書など多彩なジャンルで活躍する作家28名が「大切な人に贈る年賀状や新春」をイメージして制作した小作品と、各人が日頃制作している作品の2種類をご紹介いたします。
おめでたい新年を心ときめくアートとともにスタートするのはいかがでしょうか。より一層アートを身近に感じていただける一助になれば幸いです。ぜひ会場にてご高覧ください。
【出品作家】
秋山由佳・大小田万侑子・小田伊織・伊藤愛華・清見佳奈子・黒岩知里・古賀くらら・官野良太・櫻井紀邦・沢村澄子・島﨑良平・清水航・鈴木強・五月女佳織・中澤美和・中野浩樹・丹羽起史・深作秀春・古市正彦・堀としかず・増田沙織・松本伊代・丸山友紀・安河内蘭・谷中美佳子・山田麻子・横地光・吉田侑加
---------------------------------
新春まんぷく!お年賀展2024
会 期:2024年1月9日(火)~1月21日(日)※月曜休廊
開廊時間:10:00~19:00(最終日17:00迄)
料 金:入場無料
会 場:FEI ART MUSEUM YOKOHAMA(フェイアートミュージアムヨコハマ)
住 所:〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町3-33-2 横浜鶴屋町ビル1F
TEL:045-411-5031 FAX : 045-411-5032
E-mail : artmuseum@fukasaku.jp
URL: https://hfg-art.com
Facebook:https://www.facebook.com/feiartmuseum
Instagram:https://www.instagram.com/fei.art
Twitter:https://twitter.com/fei_yokohama
[ACCESS]
*各線「横浜駅」西口 より徒歩6分
*横浜駅西口地下街[南12番出口]より出て左
[鶴屋町3丁目交差点]前方左角
◼️会期中イベント◼️
レセプションパーティー&和太鼓LIVE(事前予約制・有料)
日時:2024年1月14日(日)17:00~19:00
参加費:1,000円
*本年も2024年弊廊最初の展覧会にて、多摩美術大学の和太鼓研究会「鑓水太鼓」が新年を盛り上げます!
*参加ご希望の方は、2024年1月4日(木)までにお名前とご連絡先をご記載のうえ、弊廊アドレス(info-artmuseum@fukasaku.jp)宛てにお申し込みください。
このたび、Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi では黒岩知里氏の個展「flower:黒とカラー(Calla lily)」を開催致します。
黒岩知里は京都教育大学で日本画を専攻後、日展や個展を中心に国内外で活動を続ける作家です。
制作の素材は主に日本画の画材として用いられる岩絵具ですが、雑誌や新聞紙・金属などを画面に貼り付けたり、墨を飛ばすことでできた形象を画面に取り込むなど、黒岩の作品は日本画の伝統にとらわれない画風が特徴です。
近年は「相反するモノの共存」「両性具有」をテーマとした作品を発表する黒岩。本展では黒岩が手がけるシリーズの一つ「flower」を取り上げます。
花の中には雄しべ・雌しべ両方の個体をもつ雌雄同体植物が存在しています。両性具有・表裏一体の存在は、黒岩が追い続けるテーマの象徴といえます。
本展では花の中でも「カラーリリー」をモチーフにした作品を中心に発表を予定。シンプルにそぎ落とされた姿に究極の美を感じるという黒岩。対となる存在の共存と美しさ、そして新たな平面表現の可能性をご覧いただけます。
開催期間:2023 年12月2日(土)~ 12月8日(金)
開場時間:11:00~19:00(最終日は17:00まで) 日曜休廊
*状況により時間変更等の可能性がございます。最新の情報はSNSでご確認下さい。
展覧会名:黒岩知里 個展 -flower:黒とカラー(Calla lily)-
会 場:Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi
(ヒデハルフカサクギャラリー六本木)
住 所:〒106-0032 東京都港区六本木7-8-9 深作眼科ビル1F・B1
料 金:入場無料
TEL : 03-5786-1505 FAX : 03-5786-1506
E-mail : hfg@fukasaku.jp
URL:https://hfg-art.com
Facebook:http://www.facebook.com/hfgroppongi
X(旧Twitter):http://twitter.com/HFG_ginza
ACCESS
*都営大江戸線「六本木駅」7番出口より徒歩2分
*東京メトロ日比谷線[六本木駅]4a出口より徒歩3分
*東京メトロ千代田線[乃木坂駅]3番出口より徒歩3分
このたびフェイアートミュージアムヨコハマでは、毎年恒例の「白日会展」神奈川支部による展覧会を開催いたします。
1924年,中沢弘光・川島理一郎によって結成された白日会では、発足以来、伝統技法を尊重しながら、写実表現の可能性を追求し続けています。
油彩・水彩を中心に日々の研鑽の成果をご覧頂けます。
ぜひ会場にてご高覧下さい。
--------------
第55回 白日会神奈川支部展
会 期:2023年11月14日(火)~11月19日(日)※会期中無休
開廊時間:10:00~19:00 ※初日12:00から/最終日は17:00まで
料 金:入場無料
会 場:FEI ART MUSEUM YOKOHAMA(フェイアートミュージアムヨコハマ)
住 所:〒221-0835神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-33-2 横浜鶴屋町ビル1F
TEL:045-411-5031 FAX : 045-411-5032
E-mail : artmuseum@fukasaku.jp
URL: https://hfg-art.com
Facebook:https://www.facebook.com/feiartmuseum
Instagram:https://www.instagram.com/fei.art
X(Twitter):https://twitter.com/fei_yokohama
[ACCESS]
*各線「横浜駅」西口 より徒歩6分
*横浜駅西口地下街[南12番出口]より出て左
[鶴屋町3丁目交差点]前方左角
このたびフェイ アートミュージアム ヨコハマでは、「アトリエ21 100枚のクロッキー展 2023」を開催いたします。
「アトリエ21」は、東京藝術大学同期である上田耕造・岡田髙弘・広田稔の3名による、研鑽を積む場として設けられた共同アトリエです。2012年より引き続いている毎年恒例の展覧会です。
アトリエ21メンバー3名に加え、親交の深い作家3名を迎えて、クロッキー作品を描かれた時間毎に展示。短い時間で本質を掴み取る作家の鋭い観察眼と卓越した技術をご覧いただけます。
そうして、会場内を埋めつくす作品は、真実を追求し、長年の鍛錬により磨かれた描写力に基づいています。
作家毎の多様な観方や捉え方を体感してみてはいかがでしょうか。会期中にはクロッキーデモンストレーションも開催予定です。常に発見を重ね、変わり続ける作家たちの姿をぜひ会場にてご高覧下さい。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
展覧会名:アトリエ21 100枚のクロッキー展 2023
会 期:2023年11月21日(火)~12月3日(日) ※月曜休廊
開廊時間:10:00~19:00 (最終日17:00まで)
イベント:クロッキーデモンストレーション 11月26日(日)11:00~12:30
料 金:入場無料
会 場:FEI ART MUSEUM YOKOHAMA(フェイアートミュージアムヨコハマ)
住 所:〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町3-33-2 横浜鶴屋町ビル1F
電 話:045-411-5031
F A X:045-411-5032
E-mail:artmuseum@fukasaku.jp
URL: https://hfg-art.com
Facebook:https://www.facebook.com/feiartmuseum
Instagram:https://www.instagram.com/fei.art
Twitter:https://twitter.com/fei_yokohama
[ACCESS]
*各線「横浜駅」西口 より徒歩6分
*横浜駅西口地下街[南12番出口]より出て左
[鶴屋町3丁目交差点]前方左角
フランス音楽からドイツ音楽へ
トロンボーン・クラリネット・ピアノ
個性と対話そして調和する響きをお楽しみください
日時:2023年12月5日火曜日 19:00開演 18:30開場
会場:アーリーバード・アクロス
https://ebacross.com
東京都豊島区駒込1-40-14
JR山手線・東京メトロ南北線 駒込駅 徒歩2分
*こちらの会場は、通常の状態で防音室用の換気扇ロスナイで換気がされています。
状況をみて御自身の感覚で付け外しが出来るようマスクをご持参ください。
料金:大人¥3,500 高校生以下¥3,000
チケット取扱い:
ヤフー パスマーケット
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02wdtc5xf4a31.html
・電子チケット、クレジットカード決済・PayPay残高決済が可能です。
メールフォームからご予約 下記サイトよりお進みください
https://cdf-music.com/cl/Schedule-entori/202312.html
・当日受付にて、現金でご精算のうえご入場ください。
主催:音楽プロジェクトc.d.f(セーデーエフ)
https://cdf-music.com
後援:日本トロンボーン協会
株式会社 ビュッフェ・クランポン・ジャパン
出演:
トロンボーン 金川マコト
クラリネット 金川 信江
ピアノ 江川真理子
曲目:
Trombone
ギルマン/交響的断章
ウェーバー/ロマンス
フォーレ/エレジー
ロッシーニ(リスト編曲)/スタバト・マーテルよりアリア
Clarinet
ピエルネ/セレナーデ
ジャンジャン/アラベスク
リヒャルト・シュトラウス/ロマンス
Duet
ジャンジャン/演奏会用二重奏曲
ブラームス/2つの歌
親しみを感じる会場での本格室内楽コンサート、是非ご来場ください。